目次
1 基本のおにぎらず(BLT(ベーコン・レタス・トマト)
玉子焼き、昆布佃煮 ほか)
2 おべんとうのおにぎらず(三色そぼろロール;たらこ&のり佃煮ロール ほか)
3 おにぎらずでピクニック、ママ友ランチ、ファミリーパーティー(ピクニックのおべんとう;ママ友ランチ ほか)
4 簡単!!作り置き具材とおにぎらず(簡単!!作り置き具材;美味!!作り置き具材を使ったおにぎらず)
著者等紹介
郷知詠子[ゴウチエコ]
フード・アドバイザー。洋食をはじめ、日本料理、中国料理、お菓子と幅広く料理を学ぶ。熊谷喜八氏のつくる料理に感動し、熊谷氏に師事、(株)キハチアンドエスに入社。営業推進・情報管理を担当、レシピ、商品開発に携わり、数多くの店舗立ち上げに参加。平成11年に独立し、現在は料理提案、商品開発、レシピ提供、店舗コンサルタント、テーブルコーディネートをはじめ、企業向けの企画、ブランディングを提案。レストランをはじめ、ファーストフード、ファミリーレストラン、スーパーマーケットなどに向けて、安心で安全な食スタイルを基本に、食に関わることをトータルにアドバイスしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひめありす@灯れ松明の火
42
お結びでも太巻きでも爆弾でもないおにぎらず。作ってみたらいいよ、と言われたけれど今一つピンとこなかったので。もう少し早くこれの存在を知っていたら、毎日のお弁当が特大のおにぎりにならなくて済んだのかも……。そんなレシピブックです。油揚げの中に卵入れたのおいしそう!あと、めんたい卵焼きは大好きなのでそれもおにぎりに入れちゃいたいな。簡単キャラ弁もおいしそう。おにぎりロールは巻きずしとどう違うんだろう?全体的に出来合いの物を使ってもいいレシピが多くて、こんな感じなら力を抜いて楽しくお弁当を作れるなあと思いました2015/06/25
明るい表通りで🎶
32
最近、きになる、おにぎらずとおにぎらずロール。具だくさんのおにぎらず。色とりどりでキレイ(^^)2025/03/10
ぱお
17
具は何でもいい~♪自由に食べたいものを入れてOK。おにぎらずを知ってから、朝ごはんやお弁当作りのストレスが激減しました。2015/07/19
葉鳥
7
この本を参考に一度だけ作ってみた。面白いけど、定着はしないかなあ。具材の組み合わせは意外なものもあったりして参考にできそう。2018/11/08
紅生姜
6
流行っているおにぎらずですが、レシピの多さに何を作ろうか迷ってしまいます。。とりあえず、お手軽な卵焼きとのりの佃煮入りを作ってみましたが、おいしかったです。正方形の焼きのりを大量に使うのがちょっと不経済な気もするけど。。具を結構たくさん入れるので、しっかり握らないと崩れてしまって食べにくかったです。2015/12/12