内容説明
ドラムを始めた!とりあえず練習パッドも買った!でも、どうやって練習すればいいか分からない、カッコいいリズムパターンが思いつかない、とっさにフィルができない…。など、悩める全てのドラマーにお贈りする、毎日使える練習メニューレシピです。練習パッドのためのフレーズと、それを実際のドラムに置き換えたフレーズを計490掲載!
目次
第1章 パッドでできる練習フレーズから構築するドラムフレーズ35(まずは入門!8分音符をしっかり感じよう!8ビート!;8分音符に16分音符を絡めたパターン!シェイクビート! ほか)
第2章 パッドでできる練習フレーズから構築するフィル35(チェンジアップをフィルに応用!;16分音符を使ったフィルイン! ほか)
第3章 基礎をみっちり鍛えられる様々なパラディドル20(4つのパラディドル!;パラディドルのアクセント練習! ほか)
第4章 世界の有名リズムパターン10(カントリー!;カリプソ! ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
501
15
練習パッドと、練習パッドのパターンをドラムに置き換えたパターンの2段構成となっているのがユニーク。タイトルからは練習パッド中心と思えるが、どちらかというとドラムの習得に適した内容。練習パッドのみを練習したいならStickControlなどスネアに特化した本のほうが良いと思う。譜面は490パターンあり様々なパターンを練習できるだけでなく、模倣演奏はCDとYouTubeが用意され、各フレーズのポイントも文章でわかりやすく解説されていて自分のような初心者にとってとてもよい内容だった。2021/08/09
501
6
2周目。1周目より精度を上げることを意識して取り組む。足まわり、特にハイハットの左足を使うパターンをもっと取り入れてほしかった。2023/02/18