サヤカと萱島木兵衛―四百年の謎解き

個数:

サヤカと萱島木兵衛―四百年の謎解き

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 174p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784906902484
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0023

目次

第1章 サヤカ(金忠善)は実在の人物である
第2章 朝鮮総督府が歴史から葬ろうとした人物、萱島木兵衛
第3章 「朝鮮史」の奇怪と「サヤカ・萱島別人説」
第4章 私の「サヤカ・萱島同一人論」
第5章 萱島木兵衛とは何もの
第6章 サヤカ(萱島木兵衛)の二つの仇討
第7章 証明資料(実録・朝鮮史対比図他)

著者等紹介

冨田嘉信[トミタヨシノブ]
1940年(昭和15年)旧満州国大連にて出生。1964年(昭和39年)中央大学法律学科卒業。1972年(昭和47年)株式会社ロッテ入社。在職中に韓国研修生との交流を通じてハングルに出会う。2000年(平成12年)定年退職を機に韓国慶煕大学語学院に約一年間留学。2001年(平成13年)韓国語能力検定6級合格(ハングル検定1級相当)。2001年(平成13年)~2012年(平成24年)公民館活動としてハングル教室の講師活動、翻訳奉仕活動等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

露傍の石

0
韓国の英雄・降倭の沙弥可の正体として、毛利家中だった萱島元規を提唱する新説。萱島と沙弥可の共通点を資料の丁寧な分析から指摘していく。ただ、著者は専門家ではないため、詳述される内容は分かり易く整理されているとは言い難く、こんがらがり気味。極端に資料の少ない人物故に致し方ない部分もあるが、想像による補填が多すぎる傾向もある。とはいえ、これまでスポットの当たらなかった萱島木兵衛元規という人物に着目した点は評価できるし、降倭の研究に一石を投じ得る著作なのではないだろうか。2016/04/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9944954
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品