- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ライトエッセイ
- > ライトエッセイその他
出版社内容情報
「たったそれだけで運がよくなるの!?」という裏ワザを、コミカルなストーリー展開(会話形式)で紹介した50の運勢コスパ。新感覚!
「たったそれだけで運がよくなるの!?」という裏ワザを、
コミカルなストーリー展開(会話形式)で紹介する開運本が誕生―。
「電車の右側でうたた寝してるだけで運が上がるの!?」
「メールの送信時間を1分遅らせるだけでトラブルを回避できるの!?」
恋愛、仕事、お金……何をやっても運に邪魔される“幸薄(さちうす)系女子”の沙知は、
ひょんなことから、開運電子モンスター(!?)のコスまると暮らすことに。
コスまるが教えてくれる開運裏ワザは、ズボラな沙知でも片手間にできるものばかり。
気づけば沙知は、運に味方されて恋も仕事もうまくいく“運気高い系女子”へと変貌を遂げていた……!
―運勢コスパとは―――――――――――――――――――――――――――――――
人生の方程式は、<努力×運=成果>。
努力量が同じでも、運が違うだけで成果に雲泥の差が出ることは、多くの人が実感しているはず。そんな“運”を、しかも労力をかけずに上げることができれば、効率的に幸せになれます。1の努力で1の成果ではなく、1の努力で100の成果が出せるよう、
いかに時間・お金・労力をかけずに運を上げるか。それが運勢コスパなのです。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
この本を読めばあなたの運勢コスパも上がり、沙知と一緒に最短ルートで幸せに!
お洒落でかわいいデザインにも注目!
占い好きもそうじゃない人も、楽しみながら運がよくなる1冊です。
プロローグ(漫画)
登場人物
はじめに
登場人物
【第1章 運勢コスパ0.1→1 幸薄系女子脱却編】
1 #スマホの向きで“不運シャワー”を回避
2 #幸運のお座席、進行方向右側です
3 #運の明暗を分ける送信時間
4 #ブランド財布を持った貧乏人が生まれるワケ
5 #セレブは知ってる財布の“更新月”
6 #運のマイナンバーでお賽銭の額が決まる
7 #電車でうたた寝開運法
8 #能ある女は靴隠す
9 #デスク前の壁はキャリアの壁!
10 #トイレの“お香習慣”が元気をチャージ
11 #塩は運気の調味料
12 #不運を洗い流す入浴法
13 #天国のおばあちゃんは今でもお小遣いをくれる
14 #半畳分キレイにすれば掃除は十分!?
15 #部屋干しは憂鬱のはじまり
16 #新居選びは運勢コスパの分かれ目
17 #愛は寝て待て
18 #見れば見るほど運が悪くなるテレビがある
19 #産土神様はあなたの開運担当大臣
20 #未練ゴミの回収日は旧暦カレンダーをチェック!
21 #腹八分目の功徳ダイエット
22 #ボーナスは暖簾で割り増し
23 #ライバルの芽を摘む最強のガーデニングがある!?
24 #貧乏ゆすりが金運をガタガタ落とす
25 #迷っても必ず正解する女
【第2章 運勢コスパ1→100 目指せ! 運気高い系編】
26 #この世には自分専用の“幸運の万札”がある
27 #幸運を栽培している花屋がある
28 #リベンジは冬至に始動すると成功する!
29 #夏は左足、冬は右足で一生昇り調子の女
30 #本気の願いは“8月の短冊”に託せ
31 #転居後45日は外泊禁止令を厳守せよ!
32 #初詣帰りに騒ぐとご利益がパー
33 #恵方巻きは節分に食べても意味がない!?
34 #脱日常した次の日は120%の力が出る
35 #チャンスに強い女は指先に秘密がある
36 #心をスキャンするゾーン手相
37 #神棚のお酒は幸運がそのまま液体になっている
38 #運が潤う“ミラクルウォーター”の作り方
39 #他人の幸運こそ蜜の味
40 #絨毯を新調すると恋がよみがえる!
41 #引き寄せより大事な“引き離しの法則”
42 #使っても手元に帰ってくる“魔法のお金”の作り方
43 #桃花風水で愛されすぎて困ってます
44 #右目を見つめれば男は落ちる
45 #魅惑の視線で男を釘付けにするモテメイクって!?
46 #真のラッキーカラーは開運実験でわかる!
47 #シャツに小細工で愛妻家を仕立てる!
48 #運気高い系は体内から運を取り入れる
49 #駅は幸運の源泉地!
50 #始まりよければすべてよし
エピローグ(漫画)
終りに
大石 眞行[オオイシ シンギョウ]
監修
神保 賢志[ジンボ サトシ]
イラスト
内容説明
電車の右座席に座るだけで運が上がるって知ってた!?枕の向きを変えるだけでモテやすくなるって知ってた!?お金を呼ぶ自分専用の“幸運の万札”が存在するって知ってた!?運が悪くなるスマホの置き方があるって知ってた!?運のいい人は、たったそれだけで人生を思い通りにしていた!
目次
1 運勢コスパ0.1→1幸薄系女子脱却編(スマホの向きで“不運シャワー”を回避!;幸運のお座席、進行方向右側です;運の明暗を分ける送信時間;ブランド財布を持った貧乏人が生まれるワケ;セレブは知ってる財布の“更新月” ほか)
2 運勢コスパ1→100目指せ!運気高い系編(この世には自分専用の“幸運の万札”がある;幸運を栽培している花屋がある;リベンジは冬至に始動すると成功する!;夏は左足、冬は右足で一生昇り調子の女;本気の願いは“8月の短冊”に託せ ほか)
著者等紹介
大石眞行[オオイシシンギョウ]
1959年生まれ、東京都出身。千葉大学教育学部(教育心理学選修)卒業。占い歴約50年。子平、紫微斗数、東西占星術、奇門遁甲、六壬、易、地理風水、人相、手相など東洋占術を中心に多方面で講座・鑑定を行う占いのエキスパート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
デビっちん
澄
設楽ウルス
烏
-
- 和書
- ベストフィット情報1
-
- 電子書籍
- 性の進化史―いまヒトの染色体で何が起き…