内容説明
差別と分断と排除ではなく、支え合い、包み込み、共に生きる、神との差し向かいに根拠づけられた、共生の実践と作法をめぐって。障害者、ホームレス、外国籍…排除された人々と共に生きた半生の記録と思索。
目次
はじめに インクルージョンとは何か
1 障害を生きる(仲間になるということ;障害とは何か;障害者の信仰)
2 共に生き、包み込む―インクルーシブな生き方の根拠(イエスと障害者;悪とは何か、障害とは禍か)
著者等紹介
鈴木文治[スズキフミハル]
1948年、長野県生まれ。中央大学法学部法律学科、立教大学文学部キリスト教学科卒業。川崎市立中学校教諭、神奈川県立第二教育センター、神奈川県教育委員会、県立平塚盲学校長、県立麻生養護学校長などを経て、田園調布学園大学教授。日本基督教団桜本教会牧師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。