いま・ここのポリフォニー―輪切りで読む初発の近代

個数:

いま・ここのポリフォニー―輪切りで読む初発の近代

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月31日 08時18分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 304p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784906791927
  • NDC分類 209.5
  • Cコード C1098

内容説明

いま・ここに結晶する生・革命・神秘。輪切りとなった時代の図柄に浮かび上がるのは、変貌するパリを徘徊する日本人、素顔の革命と、等身大の大啓蒙思想家たち。近代フランスの世界図絵、そこでは何に光があたり、何が後景に退いているのか。現代世界の萌芽と終末が、ともにここにある。近代というエポックを産み落とした要件とは何か。

目次

序論に代えて 「世界図絵」から「いま・ここ」へ―あちらの事情とこちらの事情(あちらの事情;こちらの事情)
第1章 一八六二年 パリの福澤諭吉(福澤諭吉と通俗文体;「語る」福澤と「描く」マネ ほか)
第2章 一七八九年 ヴェルサイユ行進(下からの恐怖・上からの恐怖;“ヴェルサイユ行進”の新聞報道 ほか)
第3章 一七七八年 二つの死(二五年ぶりのパリ―ヴォルテールの到着とフランスの情勢;『イレーヌ』上演―ヴォルテール最後の悲劇とラ・アルプ、メルシェ、ボーマルシェ、モーツァルト ほか)
第4章 「頭出し」から映画『メッセージ』、そしてディドロへ(芸術鑑賞における「頭出し」;実人生における「頭出し」―映画『メッセージ』をめぐって ほか)

著者等紹介

鷲見洋一[スミヨウイチ]
1941年生まれ。専攻、18世紀フランス文学・思想・歴史。慶應義塾大学大学院博士課程修了。モンペリエ市ポール・ヴァレリー大学で文学博士号取得。慶應義塾大学文学部教授。同大学アート・センター所長、中部大学人文学部教授を経て、慶應義塾大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

淺野 昌規

0
本書の主題と方法はずばり「共時性」記述である。(7ページ)2020/05/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14547358
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品