感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
おれんじぺこ♪(16年生)
33
私に喧嘩売ってんのか?!ってタイトルが気になって予約した本。人気だったのかかなり待ちました。ただ、なんとなくそのへんのものを食べるのではなく。美味しいものを少しだけ、ご褒美としてたまに。ということです。章の終わりごとにかかれている素敵な大人の一言が重いね(笑)。2018/09/20
さなごん
23
ダイエットの本、いうより養生の本でした。耳が痛いことばかり。でも、もう少し自分の体の声に耳を傾けるべきなんだろうなあ。再読しよう。2016/07/09
まふぃん
20
だいたいよく言われてる事が書かれているので、受け入れやすい。極端な考えではなく、中庸というのもいい。私は思ったより野菜の量が少ないので、もう少し頑張らなくては。そして、題にもあるように、おやつ。おやつ大好き人間としてはこれをやめるのが1番大変そう。2023/09/30
はこ
16
タイトルは衝撃的ですが(笑)中身はわかりやすくて、面白かった!バランスのよい食事、睡眠時間、スマホやパソコンに費やす時間、ごく当たり前のことなんだけど、できてないことに気付かされ、まず日常を見直さねば。つい自分のことは後回しにしがちですが、自分の体のことを一番思いやれるのは自分しかいないんだよなあ、まずはできることから始めて好不調の波を少なくしていきたいです。2016/07/05
ヨハネス
13
確かに、食べないほうがいいと思うなら食べなければいいのです。食べたくないときはもちろん買いません。買うときは覚悟の上で買ってます。仕事中のチョコがやめられないという人に著者は「カップ酒片手に仕事するのと同じ」と言い放ったそうですが、夕ご飯の後のチョコも同じと考えたほうがよさそう。著者はいただきものだけしか絶対に食べないそうです。朝型生活の勧めはあるけど「冬は日の出を待つ」とか「昔は毎日風呂に入らなかった」など目新しいこともあります。ペットボトル温灸の本が図書館にないけどここで少し読めてよかったです。2017/04/01