- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
内容説明
大手人材開発会社の元人事部長で、現人事コンサルタント。今まで誰も語らなかった、ホンモノの管理職論。
目次
第1章 管理者の心得(管理職なりの、仕事の優先順位がある;自分を律する ほか)
第2章 仕事の進め方(「働いていない」と部下から思われる理由;仕事の前と後ろを意識する ほか)
第3章 上司との付き合い方(自分の上司を成功に導け;上司のペースで仕事をする ほか)
第4章 部下との付き合い方(人事評価のフィードバックは自分の言葉で;自分は頑張ったという部下へのフィードバック ほか)
著者等紹介
鈴木秀明[スズキヒデアキ]
早稲田大学卒業後、複数社を経て、(社)日本能率協会入職。人事部マネジャーを経て(株)日本能率協会マネジメントセンターに転籍後人事部長。その後、人事コンサルタントとして独立。多業種に広くコンサルティングの実績多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ちっち
1
基本に忠実な記述2022/04/27
Hayashi Karaage
0
内容紹介に「遠慮なくズバズバと語っています。 今まで誰も語らなかった、本音の管理職論、目からウロコの言葉」と書かれているが、実際は基礎的な事ばかりが書かれている本。内容紹介やタイトルがミスマッチを誘発している。 著者の経歴もそれなりに凄いらしいので、そんな事は結局書けないのかもしれませんが、もう少し力技や奇抜な発想、手法をタイトル、内容紹介から期待していたのでマッチングしていない点で残念でした。 平易な文体、基本的な事柄や内容と本自体の内容は読みやすく、楽しめました。2019/04/01