出版社内容情報
町内会報、手紙、電子書籍を作りながら、一太郎2015の操作や活用テクニックを身につけられます。さらに、新機能を活用して、より 快適に文書作成する方法が学べます。
内容説明
作例を作りながら、一太郎の基本操作から応用操作まで身につけられます。
目次
序章 一太郎2015の新機能
第1章 基本操作編 一太郎2015の基本操作を学ぼう
第2章 快適操作編 一太郎2015の快適な操作を学ぼう
第3章 基本編 ATOK2015の操作を学ぼう
第4章 作例編 町内会の会報を作ってみよう
第5章 作例編 近況報告の手紙を書いてみよう
第6章 作例編 解説書を電子書籍にしてみよう
第7章 応用編 一太郎2015を使いこなそう
著者等紹介
内藤由美[ナイトウユミ]
フリーライター。ジャストシステムを退社後、IT関連のライター・編集者として活動。ソフトウェアの解説本、パソコンやスマートフォンの活用記事などを執筆
井上健語[イノウエケンゴ]
フリーランスのテクニカルライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。