内容説明
パラーシャラ系インド占星術のバイブル、遂に日本語版完訳!1巻は、インド占星術の紹介から、天文学の初歩的概念、そして星座、ハウス、サイン、惑星、惑星の性質や象意、そしてホロスコープチャートの作り方からリーディングのための技術といったインド占星術に必要不可欠な知識を、豊富な事例と分割図を用いて惜しみなく披露している。
目次
インド占星術の紹介
天文学の初歩的概念
ヴェーディックの教育指導方法説明
星座、ハウス、惑星について
惑星の性質
ハウスと惑星の象意
ホロスコープの計算:ハウスのカスプ
ホロスコープの読み取り:惑星の度数(経度)
分割図
副惑星
惑星の位置
グラハバラ或いは惑星の強さ
ダシャー或いは惑星が活発化する期間
ヴィムショッタリダシャーの解釈
バラリシュタとアリシュタバンガ
著者等紹介
チャラク,K.S.[チャラク,K.S.] [Charak,K.S.]
M.S(外科)、F.R.C.S(イギリス)。インド脊髄損傷センター外科部長兼上級コンサルタント。インド、ロシア、アメリカ等でインド占星術の講演をし後進を育成している。雑誌「Vedic Astrology」名誉編集委員。著書多数
本多信明[ホンダノブアキ]
慶応義塾大学卒業。日本生産性本部認定経営コンサルタント。インド占星術を中心にインド風水、西洋占星術、周易、気学等で鑑定・教育・研究を行う。透派重鎮の指導により紫薇斗数、子平推命、七政四余、奇門遁甲、断易等の研鑽を積む。2019年10月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 「播磨国風土記」を楽しむ