風水・擇日 万年暦

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 484p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784906724079
  • NDC分類 148
  • Cコード C2078

内容説明

本書は、2064年までの干支暦を網羅した万年暦です。日選びである擇日において、三元派の玄空大卦擇日、三合派の董公選擇日要覧・嫁娶周堂・太陽到山到向擇日法など、擇日に必須の技法をひと目でわかる早見表にし収録しました。風水においては、三元派・玄空飛星の下卦図216局、乾坤國寶(龍門八局水法)の一覧を網羅し、擇日、風水が必要とする時間への要求にも応えました。

目次

第1章 暦について(暦とは何か?;暦の分類;暦と天体 ほか)
第2章 干支暦―1924年‐2064年(中元四運―一九二四年~一九四三年;中元五運―一九四四年~一九六三年;中元六運―一九六四年~一九八三年 ほか)
第3章 万年暦の活用方法(八字命理;易占;堪輿 ほか)

著者等紹介

山道帰一[ヤマミチキイツ]
東洋大学印度哲学科卒。五術に造詣の深い家元に生まれ、幼少の頃より五術を学ぶ。台湾師範大学に留学し、仙道、道教のフィールドワークを開始、風水を正統に伝える老師たちに師事する。韓国西江大学留学を経て帰国後、香港の盧恆立老師の日本オーガナイザーを務める。台湾の人間国宝である鍾進添老師の内弟子。現在、顧問を務める株式会社Five Artsにて風水コンサルタント、風水講座、養生学指導などを行う。また(同)東理において、漢方と四柱推命を融合した伝統中医学の漢方方剤の指導にあたる。東京にある台湾烏龍茶専門店「茶通」オーナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品