内容説明
本書が取上げるのは「法」。古今の伝統的鍼灸、現代的鍼灸、民間の鍼法、刺法、手法、灸法、抜罐法、そして他の刺激法を網羅し、実用的で効果のある鍼灸技法71種を収録した。各技法を図で詳細に解説しており、すぐに治療へ応用できる1冊だ。鍼灸技法は、鍼灸臨床で効果を得るための重要なポイントである。
目次
第1章 概況
第2章 伝統鍼法
第3章 民間鍼法
第4章 現代鍼法
第5章 伝統刺法
第6章 現代刺法
第7章 刺鍼手法
第8章 〓(もぐさ)灸法
第9章 非〓(もぐさ)灸法
第10章 抜罐法
著者等紹介
張仁[チョウジン]
上海市中医文献館館長、上海市中医薬科技情報研究所所長、『中医文献雑誌』編集長、主任医師。1983年、陜西中医学院研究生卒業、修士学位獲得
浅野周[アサノシュウ]
中国医学翻訳家・鍼灸師(北京堂鍼灸)。1985年学生時代に三寸三番を使った大腰筋刺鍼を開発。1987年明治東洋医学院鍼灸科卒。1990年北京中医学院針推系進修生修了。1990年北京堂を開業。1998年北京堂ホームページを開設し、治療法を公開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。