針尾島教育と共に―海軍特別年少兵の青春記録

個数:

針尾島教育と共に―海軍特別年少兵の青春記録

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 177p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784906631575
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0095

内容説明

隠された悲劇の戦記。太平洋戦争中、ハウステンボスのある長崎県の針尾島での“幻の兵隊”を描く感動の労作。闇の彼方に葬り去られた海軍沿革史にも一行の記載もない数え年14歳の“幻の少年兵”たち。その特年兵たちの苛酷な青春を自らの体験をもとに書き下ろした資料的価値の高い貴重な証言。他にも「時と時計の物語」等を併載。

目次

針尾島教育と共に(海軍特別年少兵試験;復員証明書;大船撮影所勤務の夢 ほか)
戦後生活物語(堤防修復工事;統制警察の刑事;ミシン店の開業)
時と時計の物語(機械式時計の歴史;時計一級技能証;ミシンから時計ブームへ ほか)
電気の基礎知識(電気とは何か;テスターの種類;設計の原則 ほか)

著者等紹介

中村進[ナカムラススム]
昭和4年、富山市に生まれる。19年5月海軍に入る、20年3月海軍特年兵三期生卒業、8月千葉県館山市洲之崎海軍航空隊第四十期航空写真術普通科練習生卒業
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品