内容説明
2025年に向けて動き出した「地域包括ケアシステム」「認知症施策」など最新情報をはじめ、2015年改正保険制度のしくみをカンタン解説!
目次
大転換期を迎えた改正介護保険の動き
まず「介護保険」とは何かを理解しよう
介護保険をより深く知ろう
介護保険サービスを利用する(申請~要介護認定;ケアプラン作成~サービスの利用開始)
介護保険サービスの種類と内容を知ろう
著者等紹介
土屋昭雄[ツチヤアキオ]
群馬医療福祉大学短期大学部医療福祉学科教授。1969年静岡県出身。帝京大学経済学部・皇學館大学社会福祉学部卒業、皇學館大学大学院社会福祉学研究科修士課程修了、国際医療福祉大学大学院医療福祉学研究科博士課程単位取得満期退学。民間企業勤務後、特別養護老人ホーム介護職員、介護系専門学校専任講師を経て現職。現在は、社会福祉士・介護福祉士の受験対策、介護職員初任者研修等の講師も務める。これまでに、社会福祉士、介護福祉士国家資格を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- レベルMAXのAIロボットとSSS級の…
-
- 電子書籍
- 情報処理教科書 情報処理安全確保支援士…