内容説明
自宅を守るか、手放すか…。守るにはどうすればいいか?売るにはどんな方法があるか?豊富な図版でわかりやすい。
目次
第1章 住宅ローンの返済で困ったらどうする?(住宅ローンを金融機関がすすめるワケ;必ずしもトクではない繰上げ返済 ほか)
第2章 個人民事再生と住宅ローン特則でマイホームを守ろう(個人民事再生手続きと住宅ローン特則を併用する;個人民事再生を行なうには条件がある ほか)
第3章 最後の手段・自己破産でローン地獄から脱出する(自己破産とはどんな制度か;裁判所への申立てから免責手続きまで ほか)
第4章 債務者にとっての任意売却と競売のメリット(住宅ローンを滞納すると売却対象に;任意売却のメリットはこんな点にある ほか)
第5章 Q&Aでわかる借金整理・トラブル相談室(個人事業主です。小規模個人再生と住宅ローン特則を利用してムリのない返済計画を立てたいと思っていますが、どんな点に注意すればよいでしょうか?;債権者に反対されると小規模個人再生ができなくなると聞きました。どのような再生計画を立てたらよいのでしょうか? ほか)
著者等紹介
保田行雄[ヤスダユクオ]
1951年、熊本県生まれ。明治大学法学部卒業。弁護士(東京弁護士会所属)。主に、一般民事を担当。薬害エイズ訴訟などで活躍。そのほか、債務整理、医療過誤、交通事故、刑事事件なども担当している。また、カネミ油症事件などの市民運動の支援も行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。