感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
masa@レビューお休み中
70
さとりくんは、生まれつき悟っている鳥。はじめて雪を見ても驚かないし、蝶々が飛んでいるのを見ても喜びもしない。まるで、悟りを開いたお坊さんのように、常に平常心で、心が乱れることがないのである。でも、そんなお利口さんで、おすましさんな彼を五味さんがよかったよかったと終わらせることはありません。途中で、さとりくんのことを「嫌なガキ」「おじいさんみたいな性格」と表現したりしちゃいます。しかも、読み進めていると、読者視点からでも、このままではまずいよね。そういう生き方つまんないんじゃないかなと思ってしまうんですね。2013/04/10
Hideto-S@仮想書店 月舟書房
36
世界にはいろいろな鳥がいるけれど、滅多にいない〈さとりくん〉。何しろ、うまれつき悟っているのです。初めてみる風景にも「うん、こういうの ま、あってもいいね」と至ってクール。はっきり言って、嫌なガキです(笑)。しかし、オオカミに食べられそうになっても、「うん、こういうこともあるよね」と冷静でいられるのだから、ホンモノと認めてあげてもいいでしょう。あれ? なんかパタパタして嬉しそう。ああ……なるほどね。このむっつりスケベめ(笑)。2015/06/13
こふみ
20
「いやなガキ」なんて作者に言われちゃう、何事も悟ってしまっているさとりくんですが、五味さんの絵が可愛くて憎めないヤツです。2025/05/16
ましろ
18
本日、中学1年生に読み聞かせ。いせひでこさんや谷川俊太郎さんなど本選びにかなり悩みましたが、絵本でしかもこの本を中学生が自ら手にする事はほぼないだろうと思って決めました。つまらなそうにしてたらどうしよう、顔を上げてくれないかも…という不安はどこへやら。子供達皆真剣にこちらを見て聞いてくれました。小学校のように床に座って集まって…なんて事が出来ないので絵が少し見づらかったようで残念です。無茶苦茶緊張しましたが、担任の先生を含め内容は一応良い印象みたいでした。来月は3年生、本選び悩みます(--;)2015/10/02
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
13
います!こういう子!クールというか、ニヒルというか(古い?)、さとりくんのように生まれつき悟っている筋金入りはそういないでしょうが。いつも落ち着いているさとりくんですが、ラストでは…。2020/10/11