- ホーム
- > 和書
- > 芸術
- > デザイン
- > グラフィックデザイン
目次
カッサンドル、現代グラフィックアートの先駆者
日本でのカッサンドル
造形心理学からみたカッサンドル
カッサンドル、その作品と生涯の軌跡
ポスター
広告
ブックデザイン
文字デザイン―LPジャケット
舞台装飾
絵画―デッサン〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ロア
18
サントリーミュージアム天保山で開催されたカッサンドル展の図録。眺めながら呑もうかな〜♪と手に取る度に「えっ?!カツサンド?!」と素で驚く自分が非常に残念でなりませんでした。人間の脳の仕組みにはホント驚かされる… (`ω´;) ポスターだけでなく、書体や本の装丁、LPレコードのジャケットデザイン、舞台美術等々沢山の作品を堪能できます。どれも素晴らしかった‼あの印象的なイヴサンローランのブランドロゴもカッサンドルのデザイン。今でも変わらず使用されているのは嬉しいな('∀`)2015/11/24
入道雲
4
前からカッコいい!と思ってたポスターは、カッサンドル作だった。 『北方急行』の力強さはワクワクする。 イブサンラーランのロゴもカッサンドル作だったとは! 1900年代前半にこれだけの洗練されたデザインがあった事はすごい。2017/04/08
ひねもすのたり
2
『深夜特急』の装丁画でお馴染みカッサンドルの画集です。 出た当時(95年)値段にビビッて躊躇していたら、いつのまにか絶版になっていたようです。 図書館で借りました。 2012/02/26