内容説明
あんなに輝いて接客していたのになぜ?店長になったとたんに、「愉しい」から「苦しい」が増えて、悩んでいる店長が周りにいませんか?大手チェーンとか、規模の大小とか関係ありません。世の中の飲食店店長や店長を目指す人、みんなに読んでもらいたい本ができました!
目次
第0章 店長の仕事は接客の延長上にある「接客していたときは愉しかったはずなのに…」と悩んでいる店長へ『店長業務』と『接客』を別物だと考えている店長へ
第1章 迷ったときは『お客様の笑顔』に戻ろう―忘れていないか?接客業の本質…『ブレないチカラ』
第2章 これで誰でも魅力的な店長になれる―大事だぞ!人間力…『魅力のチカラ』
第3章 スタッフと向き合う…その答えは『自己紹介』にあり―あなどるな!自己紹介…『発信のチカラ』
第4章 自分の想いを伝えよう!―難しくないよ!リーダーシップ…『導きのチカラ』
第5章 たった12項目コンプリートで最強店長になれる!―絶対身につけよう!店長スキル12…『プロフェッショナルのチカラ』
第6章 ビビっていることに自信を持とう―大丈夫だよ!リスクマネジメント…『ネガティブのチカラ』
第7章 愉しまないことには何も始まらない―Enjoy!愉しめ!…『ポジティブのチカラ』
第8章 飲食店の店長はこんなにすごい―知ってるかい?飲食店店長の魅力…『自覚のチカラ』
著者等紹介
遠山啓之[トオヤマヒロユキ]
1973年生まれ。杏林大学社会科学部卒業後、小劇団に入り俳優を目指す。デザイン会社を経て、2000年、株式会社グローバルダイニングに入社。「モンスーンカフェ恵比寿店」の店長、「G‐ZONE銀座店」、「同・代官山店」の店長を歴任。「レガート」「ステラート」といったディナーレストランを経て、2013年9月、株式会社プレジャーカンパニーに入社。サービスマネージャーとして、接客の理論化や仕組み作り、教育の仕方の教育、組織作りなどを担当。飲食店のサービスに関する社外セミナーや学校での臨時講師など、活躍の場は多岐に渡る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。