内容説明
奈良県の御杖村神末から三重県に入り、伊勢地・払戸の地名とともに伊勢ならではの太一燈籠に往時を偲びつつ、奥津から上多気・仁柿・横野・大石から津留の渡しで櫛田川を越え、相可・池上・田丸を経て伊勢にいたる道中を歩き、周辺の史跡58カ所をも含めて文章と写真で紹介したものである。カラー16点、モノクロ324点、地図を合わせて総232ページ。
目次
伊勢本街道
伊勢地から津留の渡し
津留から玉城
松阪市周辺
明和町と参宮街道
伊勢市
地図
-
- 和書
- 岩手の方言をたずねて