内容説明
テスト2回分(計400問)を収録。解答、解説、和訳、音声スクリプト掲載。
目次
サンプル問題(写真描写問題;応答問題;会話問題;説明文問題;短文穴埋め問題;長文穴埋め問題;読解問題)
TEST 1
TEST 2
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
九夢 @自然を見よう
4
Test1と2を2周しました。 Test1の1周目。L88+R90=880点(%)805-935(換算点)。 苦手順1d4s6235(%)。苦手順4S31=2=5=6=D(ミス数) 。時間かかった順T6S5D。 時間感覚が良い感じで解けた。パート7の解き方を変えたけど、良いテンポで解くことができたので、ホントに良かった。 パート4の対策を考えなきゃ。2023/05/08
Kenny
0
3週目。L:93, R:91, 2はL:93, R:77で775-910であった。Lの95問正答の安定化と、Rの底上げが課題。具体的な施策として、自動詞と他動詞を意識することで、文法問題の正答率を改善する。また、Part6, 7の訳文を読むことで、問題の背景と状況を把握する。participate regularly in~: 自動詞、前置詞、副詞の位置関係注意する。closed on Friday for a national holiday: 原因のfor, 前置詞が繋ぐ節の構成を意識して読む。2024/11/16
Kenny
0
2週目。L:93(6, 21, 39, 27), R:93(27, 14, 51) , 2はL:92(6, 23, 36, 28), R:79(24, 11, 44)で775-915であった。1Rの点数が15点の伸び、初めて90点以上を獲得出来た。一方、Lの点数を安定して96点以上とP7の正答率は9割以上取るための根拠となる文脈発見スキルを高める。また、2hrsの全体時間を楽しめるように長時間の学習時間習慣を付けていく。No one volunteered to ~ S()+Vの基本構文の見落としを防ぐ。2024/04/19
Kenny
0
1はL:91, R:79、2はL:95, R:76であった。Rの不正解率はPart6が30%~50%と低いかったが、不正回数はPrt7が11~12問で20%であった。直近の問題は読解スピードであるため、時間を測定して解く練習を繰り返す。「A is recognized as a leader in the financial services industry.」recoginizeは他動詞であるため「~を認める」で、人が認められる場合は受動体とし、A be recognized by Bで覚える。2023/10/22
たか
0
3〜5周くらいした気がする。個人的には音声1.2〜1.3倍速で流していれば一気に復習できる。1.5倍くらいで復習できるようになれればもっと時間効率が上がる。トイックの試験前の1週間くらいでこの本を1.5速くらいで復習できるのが理想かな。金のセンテンスの単語が全部出てくるかというとそうではないので、もう1・2冊くらい公式問題集をやったほうがいいかも。そうすれば金のセンテンスに出てくる単語を、実際の文中での使われ方で身につけられるイメージかな。2022/03/20