明治初期御雇医師夫妻の生活―シュルツェ夫人の手紙から

個数:

明治初期御雇医師夫妻の生活―シュルツェ夫人の手紙から

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 422p/高さ 20X14cm
  • 商品コード 9784905935209
  • NDC分類 289

内容説明

本書は、明治初期、東京大学医学部御雇外科教師ヴィルヘルム・シェルツェの妻エンマが、ドイツの両親へ宛てた手紙を綴ったものである。シュルツェは明治7年来日し、同10年一旦帰国する。そして、ベルリンで結婚し、翌11年妻を伴い再来日する。本書は、その妻エンマが、故国を離れた直後から明治14年の帰国直前まで書いた手紙が大半を占めるが、シュルツェ本人の手紙や当時の貴重な資料も含まれ、医学史上興味をそそられる。

目次

ベルリンから東京への旅
東京での初めのころ
日本での最初の旅行
東京での最初のクリスマス
ハィンリッヒ皇子の東京訪問
京都への旅
長男の誕生と日光旅行
東京での最後の春・わかれ
御雇教師ヴィルヘルム・シュルツェ伝
明治10年頃の東京大学医学部の状況
ドクトル・シュルツェの履歴

最近チェックした商品