内容説明
親子二代にわたって、多摩の戦前、戦中、戦後を撮り続けた作品群の中から130点を収録。
目次
多摩川
田圃と畑
町並み
祭りと縁日
交通と通信
日々の暮らし
女性
子供達の暮らし
戦争
戦後・高度成長以前
昭和の終焉
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
きゅー
7
現在の東京都昭島市拝島町に在住したアマチュア写真家による戦前・戦後の多摩地区の写真集。資料的価値のために撮っていたものではないので、拝島町近辺の写真が多く、その地域に馴染みのある方にとっては懐かしい写真集ではないだろうか。高い煙突からたなびく煙、小学生の少女が背中に幼児をおんぶしながら雑誌を読んでいる姿などは今では見かけない風景だろう。撮影者が郵便局長ということもあり、大晦日の年賀はがきの仕分け風景(徹夜)なども収められている。2019/11/29
U-G.Kintoki
0
昭和ってもほぼ昭和前半。60余年もあるのをひとくくりにするのも難しいわな。あと、多摩って言ってるけどかなり限定的な多摩だった。2014/09/23