富山の麻酔―黎明、現在、そして21世紀へ

個数:

富山の麻酔―黎明、現在、そして21世紀へ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 185p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784905564119
  • NDC分類 494.24
  • Cコード C1047

内容説明

1950年、近代麻酔が日本の外科医たちの前に示されて以来の50年の歴史。そして、富山県の麻酔科の現状。さらに将来に向けて脳神経外科、心臓外科、腹部外科、麻酔科、手術部がどう変わっていくのか、その展望を基礎的研究も含めて、富山医薬大の教官等が考察する。

目次

1 黎明―昭和54年まで(麻酔小歴史―麻酔を中心とした重要事項の年表を中心に;富山県の全身麻酔の黎明期にかかわった人々;北陸の麻酔医;Dr.Saklad訪日と当時の我が国における整形外科領域(特に小児)の麻酔状況
富山県立中央病院脳神経外科と麻酔―昭和38年(1963年)より昭和54年(1979年)までの軌跡 ほか)
2 現在(富山および日本における麻酔の進歩―昭和54年以降;富山の麻酔科から情報発信;富山県の麻酔科医の開業;富山県の麻酔科関連の研究会)
3 21世紀への懸け橋(21世紀の手術室と麻酔器;21世紀の心臓外科;21世紀の脳神経外科;21世紀の消化器外科;21世紀の麻酔‐麻酔のメカニズム―Ether dayより21世紀へ向けて ほか)

最近チェックした商品