電子申告義務化への実務対応―シンプルで効率的な電子申告のすすめ方

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり

電子申告義務化への実務対応―シンプルで効率的な電子申告のすすめ方

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 153p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784905467434
  • NDC分類 336.98
  • Cコード C2034

内容説明

電子政府の実現に向けた取組が本格化しています。電子申告への対応が迫られる企業に、実務経験豊富な税理士・公認会計士が、制度の概要、登録手続の進め方などを分かりやすく解説。システム活用によるコストダウン・省力化の実例も掲載。

目次

第1章 電子申告に関する現状と今後の方向性(電子申告に関する動向;規制改革における電子申告の位置付け ほか)
第2章 電子申告導入の効果(電子申告の主なメリット;導入事例に見る電子申告のメリット)
第3章 電子申告(e‐Tax・eLTAX)の概要(電子申告制度の沿革と利用状況;電子申告ができる者 ほか)
第4章 初めての電子申告の手続き(初めての電子申告に必要な手続き;電子申告の準備 ほか)
第5章 年末調整・法定調書の電子申告等の動向(現行制度の概要;平成30年度税制改正による年末調整等の電子化の動向)

著者等紹介

中野伸也[ナカノシンヤ]
税理士・公認会計士。中野税理士公認会計士事務所(千葉市緑区)所長。昭和25年北海道生まれ。昭和55年税理士登録。昭和58年公認会計士登録。TKC全国会中堅・大企業支援研究会副代表幹事。TKC全国会企業グループ税務システム小委員会委員

妙中茂樹[タエナカシゲキ]
税理士・公認会計士。妙中公認会計士事務所(大阪市天王寺区)所長。昭和36年大阪府生まれ。昭和63年公認会計士登録。平成元年税理士登録。TKC全国会中堅・大企業支援研究会幹事。TKC全国会企業グループ税務システム小委員会委員長

畑中孝介[ハタナカタカユキ]
税理士。ビジネス・ブレイン税理士事務所(東京都港区)所長。昭和49年北海道生まれ。平成13年税理士登録。TKC全国会中堅・大企業支援研究会幹事。TKC全国会企業グループ税務システム小委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品