続・歴史鉄道 酔余の町並み

個数:

続・歴史鉄道 酔余の町並み

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月01日 09時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 227p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784905447634
  • NDC分類 291.09
  • Cコード C0076

内容説明

全国各地に息づく歴史的町並みは、地域の人々や行政、専門家等みんなが力を合せて守り育て、愛されています。歴史の町へ、時を重ねた鉄道に乗って降り立てば、由緒ある武家屋敷や、里山を背景にたたずむ茅葺民家、旅人の気分になれる宿場町…歩き疲れたあとは、風情あるお店で地物を肴にちょっと一杯。たっぷりの写真とともに綴る、笑顔になれる大人旅。

目次

留萌本線 増毛駅―終着駅増毛は歴史的空間の始まり(北海道増毛町)
函館本線 函館駅―開港都市函館のこころ意気(北海道函館市)
花輪線 十和田南駅―我が国の近代化を支えた鉱山町 小坂(秋田県小坂町)
東北本線 金ケ崎駅―伊達の要害 金ヶ崎(岩手県金ケ崎町)
陸羽東線 鳴子御殿湯駅―増築・配管の美学 鳴子御殿湯(宮城県大崎市)
東北本線 船岡駅―紅花で繁栄 村田(宮城県村田町)
山形新幹線 米沢駅―武家の生活を実感 米沢の武家屋敷(山形県米沢市)
山形鉄道フラワー長井線 長井駅―最上川舟運で栄えた長井(山形県長井市)
会津鉄道 湯野上温泉駅―南会津の茅葺集落巡礼「大内」(福島県下郷町)
野岩鉄道会津鬼怒川線 会津高原尾瀬口駅―「前沢・水引」(福島県南会津町)
東武鉄道伊勢崎線 館林駅―市民恊働のまちづくり 館林(群馬県館林市)

著者等紹介

米山淳一[ヨネヤマジュンイチ]
1951年神奈川県生まれ。獨協大学外国語学部英語学科卒。岸信介事務所を経て、財団法人日本ナショナルトラスト事務局長を務める。全国で保存・活用・再生を手がけた歴史・自然遺産多数。現在「地域遺産プロデューサー」として、歴史を活かしたまちづくりや地域活性化プロジェクトを各地で推進。公益社団法人横浜歴史資産調査会(ヨコハマヘリテイジ)常務理事・事務局長、一般社団法人日本茅葺き文化協会理事、日本鉄道保存協会事務局長、獨協大学オープンカレッジ講師、「大鉄道博覧会」(東映)企画プロデューサー、映画「僕達急行A列車で行こう」(東映)鉄道アドバイザー、日本交通協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品