御代替り―平成から令和へ、私たちが受け継ぐべきもの

個数:
  • ポイントキャンペーン

御代替り―平成から令和へ、私たちが受け継ぐべきもの

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 78p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784905410560
  • NDC分類 323.151
  • Cコード C0023

内容説明

国民的祝賀ムードで幕を開けた新たな御代「令和」。第126代の天皇の御位につかれた今上陛下をお支えするために、私たちが心すべきこととは。新たな御代を寿ぎ、これから先の安定的な皇位継承を確保するための課題について考える。

目次

第1章 平成の御代をふりかえって(新元号「令和」に思う;万葉集のすばらしさ ほか)
第2章 御代替りにあたっての諸課題(「退位」ではなく歴史上の「譲位」の語を;憲法第4条の規定と解釈問題 ほか)
第3章 令和の新時代を迎えて(ご譲位、践祚の儀式を拝して;新帝陛下の御代にご期待申し上げる ほか)
第4章 安定的な皇位継承を確保するために(国会の付帯決議の課題への対応;皇統譜にみる皇位継承の大原則 ほか)

著者等紹介

百地章[モモチアキラ]
昭和21年静岡県生まれ。京都大学大学院法学研究科修士課程修了。法学博士。愛媛大学教授、日本大学教授を経て国士舘大学特任教授。日本大学名誉教授。民間憲法臨調事務局長。「美しい日本の憲法をつくる国民の会」幹事長

田尾憲男[タオノリオ]
昭和17年香川県生まれ。東京大学法学部私法ならびに政治コース卒。英国サセックス大学留学経済学専攻。日本国有鉄道(現JR)に入社し、鉄道情報システム株式会社監査役、顧問などを歴任。神道政治連盟首席政策委員、日本交通協会理事、日本文化興隆財団理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品