まほろばシリーズ<br> 伊勢の神宮のおはなし―子供たちに伝えたい式年遷宮

まほろばシリーズ
伊勢の神宮のおはなし―子供たちに伝えたい式年遷宮

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 48p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784905410041
  • NDC分類 K175
  • Cコード C0014

内容説明

平成25年、伊勢の神宮では第62回式年遷宮が行われます。1300年の歴史を有する式年遷宮ですが、戦後は国民からの協賛金によって成り立ってきました。この素晴らしい伝統を次代に伝えていくのは、他でもない子供たちです。本書は、日本人なら是非とも知っておきたい伊勢の神宮について子供でも分かるようにQ&A形式で分かりやすくまとめています。

目次

伊勢の神宮とは、どんな神社ですか?
神道について教えてください
天照大御神について教えてください
神嘗祭と新嘗祭について教えてください
神宮と皇室のご関係について教えてください
神宮が“心のふるさと”といわれるのはなぜですか?
ご正殿の建物について教えてください
神宮ではどんなお祭りを行っているのですか?
伊勢の神宮でお祭りがはじまったのはいつですか?
お祭りのとき神さまにお食事をお供えするのはなぜですか?〔ほか〕

著者等紹介

渡邊毅[ワタナベツヨシ]
昭和35年(1960)、名古屋市生まれ。皇學館大学文学部国史学科を卒業。専門は道徳教育。現在、皇學館大学教育学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品