パフェ沼―フルーツパーラーゴトー・フルーツパフェ溺愛誌

個数:

パフェ沼―フルーツパーラーゴトー・フルーツパフェ溺愛誌

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月31日 18時40分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 45p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784905389453
  • NDC分類 588.3
  • Cコード C1077

内容説明

浅草フルーツパーラーゴトーの店主・後藤浩一氏の生み出すフルーツパフェに魅せられた者たちによるフルーツパフェ溺愛誌。

目次

樋上公実子×秋田麻早子―フルーツパーラーゴトーのいちごパフェ
斧屋―パフェのうねりの渦の中
堀田季何―短歌 並んでパフェ
餅井アンナ―死の淵で踊りをおどるパフェ 樋上公実子『フルーツパフェ逍遥』にあてて
妄想パフェ
秋田麻早子―パフェを見る技術
岩本竜典―フルーツパーラーゴトー写真コレクション

著者等紹介

秋田麻早子[アキタマサコ]
美術史研究家。テキサス大学オースティン校美術史学科修士課程修了(MA)

斧屋[オノヤ]
パフェ評論家、ライター。東京大学文学部卒業。2020年までに2700本以上のパフェを実食、一日平均一本のペースでパフェを食べ続けている。パフェの魅力を多くの人に伝えるために、雑誌やラジオ、トークイベントなどで活動している

樋上公実子[ヒガミクミコ]
画家。東京生まれ。関西学院大学ドイツ文学科卒業。チョコレート専門店『テオブロマ』のパッケージイラストや、本の装丁画なども手掛けている

堀田季何[ホッタキカ]
歌人、俳人。国際的な環境で育つ。短歌により日本歌人クラブ東京ブロック優良歌集賞、石川啄木賞、俳句により芝不器男俳句新人賞奨励賞。『楽園』主宰、『短歌』同人

餅井アンナ[モチイアンナ]
ライター。宮城県出身。食べること、性、ままならない生活についての文章を中心に執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品