目次
第1章 楽しくテンポよい授業で子どもが熱中する
第2章 これだけ知っていれば大丈夫!歌唱・合唱指導の基礎基本
第3章 脳科学を生かした指導法で子どもが変わる
第4章 音楽能力を育てる表現活動
第5章 音楽能力を育てる鑑賞指導
第6章 向山洋一の授業の原則を生かした音楽指導
第7章 ノリノリで器楽演奏ができるようになる方法
第8章 音楽室での生活指導・特別支援
第9章 教室環境が授業を変える
第10章 音楽行事を成功させる4つのポイント
著者等紹介
向山洋一[ムコウヤマヨウイチ]
東京都生まれ。68年東京学芸大学卒業後、東京都大田区立小学校の教師となり、2000年3月に退職。全国の優れた教育技術を集め、教師の共有財産にする「教育技術法則化運動」TOSS(トス:Teacher’s Organization of Skill Sharingの略)を始め、現在もその代表を務め、日本の教育界に多大な影響を与えている。日本教育技術学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 松川裁判 (新版)