ゆるゆる人生のみつけかた―金子光晴の名言から

個数:

ゆるゆる人生のみつけかた―金子光晴の名言から

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年07月25日 00時34分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 219p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784905369783
  • NDC分類 911.52
  • Cコード C0095

内容説明

金子光晴―第二次大戦以前から一九七〇年代まで、波瀾の人生を生きた大詩人。スキャンダラスな夫人との関係、中国・東南アジア、ヨーロッパへ足掛け五年に及ぶ極貧の放浪旅行、戦争に対する絶妙な態度、晩年「エロ爺さん」ともてはやされ老人になってからの活躍。にもかかわらず、死とともに忘れ去られることを厭わず、現世的な人生を生き抜く。…そんな金子の人生をシェアする小さな旅。

目次

1 名古屋・津島で学ぶ“超・脱力”
2 神戸・長崎で学ぶ“超・中国”
3 東京で学ぶ“超・貧乏”の極意
4 新宿・富士山麓で学ぶ“超・戦争”
5 吉祥寺で学ぶ“超・老人”の作法

著者等紹介

鈴村和成[スズムラカズナリ]
1944年生まれ。文芸評論家、紀行作家、詩人。東京大学仏文科卒。横浜市立大学教授を経て、同名誉教授

野村喜和夫[ノムラキワオ]
1951年埼玉県生まれ。早稲田大学第一文学部日本文学科卒業。戦後世代を代表する詩人のひとりとして現代詩の先端を走りつづける。著訳書多数。詩集『特性のない陽のもとに』(思潮社、1993)で第4回歴程新鋭賞、『風の配分』(水声社、1999)で第30回高見順賞、『ニューインスピレーション』(書肆山田、2003)で第21回現代詩花椿賞、評論『移動と律動と眩暈と』(書肆山田、2011)および『萩原朔太郎』(中央公論新社、2011)で第3回鮎川信夫賞、『ヌードな日』(思潮社、2011)および『難解な自転車』(書肆山田、2012)で第50回藤村記念歴程賞など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

八百

12
秘密保護法、安保法制、平和憲法改正… 繰り返す歴史の中でまた道を誤りかけているこの時代だからこそ金子翁の生き方が云々かんぬんと言う企画もの。だがなちょっと待て、そうやって型にはめ込んで商業ベースに乗せてしまうことこそその趣旨に反してはいないか?そうこの人の狂骨の詩人たる魅力はナショナリズムやダダイズムをはじめとするあらゆるイズムを鼻で笑って一蹴してしまう自由奔放さにあるのだから。理屈じゃなく去年の流行り歌のようにありのままに感じれば良い、それが翁への礼儀だ2015/07/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7570072
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品