東京おもちゃ美術館の挑戦―おもちゃと「おもちゃコンサルタント」が子育てを変える

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784905369226
  • NDC分類 759
  • Cコード C0036

内容説明

「東京おもちゃ美術館」を軸に、子育て、幼児教育、福祉等の分野で展開される社会貢献活動を一冊に凝縮。

目次

はじめに 「おもちゃの力」を信じると、新しいコミュニケーションがはじまる
1 おもちゃと生きる10人のヒューマンドキュメント(西村知美―心をつなぐコミュニケーションツールとしての「おもちゃ」;宮森美里―おもちゃコンサルタントの本質は目に見えないものを大切にできるということ;稲葉恭子―地域の活動を通して「おもちゃ」を伝える ほか)
2 市民がつくった美術館―東京おもちゃ美術館を支える人びと(おもちゃ学芸員―来館者とおもちゃの「仲人役」;わらべうた名人―「わらべうた」あそびを次世代に伝える;アナログ玩具マイスター―人と人を結ぶボードゲーム ほか)
3 おもちゃを通して新しい社会を築く―日本グッド・トイ委員会の活動(グッド・トイ選定事業―おもちゃ文化の継承・発展をめざして;人材育成事業―おもちゃの専門家を育てる;病児のあそびとおもちゃケア事業―病院におもちゃとあそびの楽しさを ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kawai Hideki

87
東京おもちゃ美術館に関わる「おもちゃコンサルタント」「おもちゃ学芸員」「おもちゃドクター」「アナログ玩具マイスター」「女流棋士」「テーブルサッカー日本代表」などの人々の紹介。東京おもちゃ美術館がどんなところかという説明よりは、どちらかというと、コンサルタント養成講座のご案内的な内容で、ちょっと期待とずれていた。ただ、「おもちゃはコミュニケーションツールである」というメッセージには共感。いろんな人がいろんなきっかけで関わりを持つようになったストーリーも面白かった。新宿区のファーストトイ制度も興味深い。2014/12/23

Nene

2
四谷のおもちゃ美術館には何度か足を運んでいたので図書館で見つけて借りてみました。展示のおもちゃにまつわる話が書かれているのかと思いきや、そのへんはさわる程度で、メインは資格や講座のことと、卒業生がどのように活躍しているかといったことでした・・・。西村知美さんが受けられた講座で、「ひとつのおもちゃで10通りの遊び方を考える」という課題があったらしく、それには興味を惹かれました。2017/10/22

かずさん

1
おもちゃコンサルタントに興味を持って手に取った本。どんなものがおもちゃになるか、おもちゃをどう遊ぶか。コミュニケーションツールとしてのおもちゃの可能性を感じることができた。2021/04/20

ぶたぶた

1
おもちゃというコミュニケーションツールを使って、人と人を繋げていく。遊びの中から教わることがたくさんある。人間を人間たらしめるのは遊びという行為があるからなのではないか、読んでてその可能性にワクワクした。2013/01/03

kozawa

1
おもちゃは重要だとは思います。2012/04/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4559023
  • ご注意事項