おーい、竜太ァ!ごらん、インドラの網を。

個数:

おーい、竜太ァ!ごらん、インドラの網を。

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 453p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784905355069
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0036

目次

第1部 赤トマレ、青ススメ―富士は悲しき(一九九六年秋―割烹「田子の浦」;耳鼻咽喉科外来;精密検査とチーム医療 ほか)
第2部 おーい、竜太ァ!―富士は悲しからず(葬儀が終わって;死んで花実が咲くものか;佐知子の合格祈願 ほか)
第3部 天国に届ける本(新春胃ろうフォーラムの計画;『テニアンに捧ぐ鎮魂のうた』;テニアン慰霊行「戦跡に語る言葉もなく」 ほか)

著者等紹介

二宮英温[ニノミヤヒデハル]
1935年生れ、山口県田布施出身。早稲田大学卒業。広告代理店勤務の後、1975年(株)コーマスを設立。1997年NPO法人PEGドクターズネットワークの設立に参画。現在、相談役。2010年NPO法人CIMネットを設立し、理事長。小説作品『悪戯』が、第17回(1971年)小説現代新人賞候補作となる。『ワルツとヘリコプター』で、「NHK銀の雫文芸賞2011」優秀賞(NHK厚生文化事業団主催)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

柴田章

1
新聞広告の「ご縁物語」という紹介が偶然目に留まって購入したのですが、良いストーリーで感動しました。涙が止まらなくなってしまうシーンが何か所もありました。2019/07/20

片桐良彦

0
赤トマレ、青ススメ、一気に読んだが、ここで絶句、先が読めなくなった。この小説はこの後が長い。 「ご縁物語、はじめに悲嘆の縁ありき」と作者は書いているから、医師竜太の不慮の事故死は序章ということらしい。読みやすい文章だが、読み進むのが辛い。深呼吸してこの後を読んでみたいと思う。2019/07/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13758974
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品