日本近代文学の言語像<br> 日本近代文学の言語像〈1〉正岡子規論―日本文学の原像

個数:
  • ポイントキャンペーン

日本近代文学の言語像
日本近代文学の言語像〈1〉正岡子規論―日本文学の原像

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月29日 09時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 440p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784905221135
  • NDC分類 911.36
  • Cコード C0095

内容説明

文学をジャンル別にではなく綜合的に捉え、なぜ575なのか、季語が必要なのかを完全解明して閉塞した現代文学に風穴を開ける画期的日本文学原理論!

目次

第1部 正岡子規論(序論―子規文学の射程;子規小伝;俳句革新―俳句の原理;短歌革新―短歌の原理;散文革新―写生文と私小説)
第2部 子規派作家論(高濱虚子論―有季定型は正しい;河東碧梧桐論―新傾向俳句から自由律俳句へ;伊藤左千夫論―写生短歌から自我意識短歌へ;長塚節論―生粋の写生作家;夏目漱石論―世界を遠くから眺めるということ)
附録 俳句文学の原理―正岡子規から安井浩司まで