安全文化をつくる新たな行動の実践

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

安全文化をつくる新たな行動の実践

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月02日 20時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784905217756
  • NDC分類 519.9
  • Cコード C2036

目次

第1章 安全はリスクを通して考える(「安全」とはなにか;リスクを小さくする)
第2章 事故原因と安全文化(事故原因をどこに求めるか;組織文化とは何か ほか)
第3章 安全文化を理解する(安全文化は組織文化の安全に関する側面;組織文化のモデル ほか)
第4章 健全な安全文化の姿とは(安全文化の特性;個人の役割 ほか)
第5章 組織の安全文化を育成する(安全文化の評価;安全文化評価の留意点 ほか)

著者等紹介

飯田裕康[イイダヒロヤス]
公益財団法人大原記念労働科学研究所客員研究員。電気通信大学卒。主な研究領域は、航空管制・発電プラントなどの大規模システムや医療機関等の安全に関わるヒューマンファクター、事故事例解析、組織文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

トリッコロ

4
海外ビジネスの経験ではSafety Cultureの違いを感じさせられたが、これは和訳の安全という意味が日本人を混乱させており、「危険な状態を最小化にするか除去する事を求め続ける活動」と同義ではないことだ。「ゼロ災」と言う考え方も誤った活動であり、これでは安全を常に改善していくことには繋がらず些細な災害はトップに報告されない。2021/08/09

The pen is mightier than the sword

1
原子力安全をベースとした安全理論に関する本は読んでこなかったので、目新しさがあった。もちろん、AIChE的なプロセスセーフティの文脈での安全文化と重なる部分も多いが、新たな気づきも多かった。IAEAが示した安全文化の定義「安全に関する問題に、まず最初に注意を向けること」、「監査部門や監督官庁とのオープンかつ率直な意思交換」、「尊重し合う職場環境」などのキーワードが印象的である。もっと読み込んで咀嚼していこうと思う。4752022/11/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13695850
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品