目次
序章 なぜ、ブッククラブか(グリードな世界;静かな世界の余地)
第1章 文化としてのブッククラブ(ブッククラブ文化―内面の世界;脳の無限さ ほか)
第2章 ブッククラブと教育思想(リテラシーの転換;現代リテラシーの最前線 ほか)
第3章 ヴァイタルパス―「意味」「価値」(おとなが学ぶとき;本音の世界 ほか)
著者等紹介
小田玲子[オダレイコ]
工学院大学兼任講師、一般社団法人アカデメイア・プレス代表理事。リテラシー論を主軸に、複数の大学で自著の『大学作文ポートフォリオ―自分の考えを創る』(アカデメイア・プレス)をテキストに、カレッジ・ライティングを担当している。工学院大学ブッククラブ顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- イケメン社長に憑依されました【タテヨミ…