- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 臨床医学外科系
- > リハビリテーション医学
目次
第1章 人間と身体運動
第2章 関節運動の成立
第3章 身体運動の発現
第4章 身体運動の制御
第5章 随意・多関節運動の制御
第6章 多関節で巧妙な運動
第7章 初期重心位置と先行随伴性姿勢調節
第8章 体性感覚と運動に付随する姿勢調節
第9章 身体の機能低下と動的姿勢調節の変化
第10章 歩行運動―糖尿病性末梢神経障害患者における歩行
著者等紹介
山下謙智[ヤマシタノリヨシ]
1944年2月10日生(大阪府)。1962~1966年大阪学芸大学保健体育学科。1966年大阪学芸大学教育専攻科(芸術体育専攻)。1967~1992年京都大学教養部助手。学位:医学博士(1983年関西医科大学)。この間、1984年~1986年フランス国立健康医科学研究所およびパリ11大学に留学、1992~1998年京都大学助教授(体育指導センター)。この間、1996年に旧文部省在外研究員(短期)として、アメリカ合衆国オレゴン大学に留学。1998~2005年京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科教授および京都工芸繊維大学繊維学部教授。2005~2009年運動科学研究所所長。2009年7月25日御逝去。享年65歳
徳原康彦[トクハラヤスヒコ]
1947年生、1970年大阪教育大学教育学部卒業。現在、大阪国際大学人間科学部特任教授。医学博士(2000年関西医科大学)
東隆史[アズマタカシ]
1964年生、京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科博士後期課程修了。現在、四天王寺大学短期大学部准教授。学術博士
伊東太郎[イトウタロウ]
1962年生、大阪教育大学大学院教育学研究科修士課程修了。英知大学文学部教授、大阪青山大学健康科学部教授を経る。博士(学術)。現在、武庫川女子大学大学院健康・スポーツ科学研究科、武庫川女子大学健康・スポーツ科学部および短期大学部教授。武庫川女子大学陸上競技部跳躍コーチ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。