考えるヒット―テーマはジャニーズ

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

考えるヒット―テーマはジャニーズ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月10日 11時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 320p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784905158622
  • NDC分類 767.8
  • Cコード C0073

出版社内容情報

『週刊文春』の長期連載・近田春夫「考えるヒット」から、ジャニーズの曲だけをセレクト。これが近田春夫のジャニーズ音楽論!!平成の音楽シーンを、ジャニーズの楽曲を軸に読む。

『週刊文春』の長期連載「考えるヒット」から、ジャニーズの曲だけをセレクト。

SMAPからKing & Princeまでの楽曲を大分析!

これが近田春夫のジャニーズ音楽論!!



SMAPが自然に歳を重ねていくという凄さ/アイドルであることへのコンプレックスを開放したTOKIO/乙女にはたまらないジャニーズ音楽の真髄=KinKi Kids/?らしからぬ?オーラに釘付け タッキー&翼の『夢物語』/関ジャニ∞はジャニーズよりも関西人としての血が勝っている/ついに出たジャニーズ音楽の傑作! 修二と彰が新しいJポップを生んだ/ジャニーズの伝統的な王道が進化 仲の良さが画面から伝わってくる嵐/このお値段で、この充実感! ジャニーズWESTのゴージャスさ!!/King & Princeの歌い方にジャニーズ伝統の哲学を感じた



解説 井上孝之(『考えるヒット』の初代編集者・発案者・命名者)

イラスト 近田春夫

近田 春夫[チカダハルオ]
著・文・その他

内容説明

平成の音楽シーンを、ジャニーズの楽曲を軸に読む。『週刊文春』の長期連載「考えるヒット」から、ジャニーズの楽曲だけをセレクト。SMAPからKing&Princeまでの楽曲を大分析!これが近田春夫のジャニーズ音楽論!!

目次

安室はアバの方向をねらつてんのかね?
TOKIOの巻き舌にジャニーさんはOKなの?
「世界のサカモト」には歌モノの才能が足りない
25年ぶりに心奪われた『ダイナマイト』の音色
正確なユニゾンが魅力『セロリ』を聴いて踊れ
KinKiのダサい曲でジャニーズは原点に戻る
瞬間ごとに変わる表情 反町隆史の天性を見よ
ファンキー神話の崩壊がドリカムの音を変える
KinKiの二人が歌う同時代純歌謡曲の傑作
「怪しさ」を減量しつつ「妖しさ」を保つSMAP〔ほか〕

著者等紹介

近田春夫[チカダハルオ]
1951年2月25日生まれ。東京都世田谷区出身。ミュージシャン、作曲家、音楽プロデューサー、音楽評論家、タレント。幼稚舎からの慶應義塾を大学で中退。1975年、近田春夫&ハルヲフォンとしてデビュー。1979年、ソロ・アルバム『天然の美』を発売。1981年、近田春夫&ビブラトーンズを結成。1985年、President BPM名義でヒップホップ・レーベルを立ち上げる。1987年、ビブラストーンを結成。1997年よりAFROMIX、NO CHILL OUTなどの名義でゴア・トランス・テクノ作品をリリース。2001年よりRICE名義、ユニットThe Lunatic Thunderなどでサイケデリック・トランス作品をリリース。現在は、元ハルヲフォンのメンバー3人による新バンド「活動中」でも活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

山田太郎

37
ジャニーズ抜粋版じゃなくて全部出して欲しいものだと。途中までちゃんと出てたのに、ぱったり止めたのは、なんか事情あるのかな。この人と菊池成孔の音楽評論はためになりますというか面白いので、全部出して欲しいものだと思った。SMAPだけでなく嵐も出し、AKBもだめっぽくなってきたし音楽業界どうなるんだろう。2019/03/28

くるり

3
うーん、あんまり。まあ週刊文春で連載してたものを抜粋したものなので仕方ないかな。2024/04/16

モモンガ

0
視点がリスナーではなく、音楽を制作するプロのものなので、まったく考えの及ばなかったところから楽曲を語るのが楽しいですね。2019/12/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13503706
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品