ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル“神回”傑作選〈Vol.1〉

個数:
  • ポイントキャンペーン

ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル“神回”傑作選〈Vol.1〉

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月04日 08時56分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 593,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784905158264
  • NDC分類 699.67
  • Cコード C0095

内容説明

各界に多大な影響を与え続けるTBSラジオ「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」。その特集コーナー「サタデーナイト・ラボ」の傑作“神回”を完全収録!書籍だけのコンテンツも充実!!

目次

鈴木亜美joinsキリンジ“それもきっとしあわせ”は現代の『My Way』だ特集
マイケル・ジャクソン、小沢一郎ほぼ同一人物説
アイドルとしての王貞治特集
シリーズ“エンドロールに出ない仕事人”第1弾 スクリプト・ドクターというお仕事
『七人の侍』は、最高の食育映画だ!名作の裏に“フード理論”あり!
タマフル・春の文具ウォーズ特別編!ブング・ジャムa.k.a.文具ジェダイ評議会が文具の悩みに答える“文具身の上相談”スペシャル
現実・妄想・どっちも歓迎 真夏のア(←)コガレ自慢大会
映画駄話シリーズ 町山智浩の素晴らしきトラウマ映画の世界
男子のための初めてのコスメ入門
大林宣彦監督降臨!この際だから、巨匠とざっくばらんに映画駄話特集
アイドルとしての大江戸線の駅
国産シティポップス最良の遺伝子を受け継ぐ男、歌手・藤井隆スペシャルインタビュー
映画駄話シリーズ 牙を抜かれた映画界に送る「映画が残酷・野蛮で何が悪い」特集
自分のアルバムが出るのになんですが、改めてナンバーガールについて語ろう特集

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コットン

54
人気番組通称『タマフル』の神回をまとめたもの。映画関連では①スクリプトドクタの三宅さんの映画の三部構成の面白い話。(上映時間を1:2:1の時間配分に別けて考える。)②お菓子研究家福田さんの名作の裏にフード理論「1.善人はおいしそうにフードを食べる」「2.正体不明者はフードを食べない」「3.悪人はフードを粗末に扱う」③映画監督の大林さん「アーティストってことはジャーナリストなんですよ。つまり時代と歴史との中で生きているからアートができるわけでね。」➡今ならこの言葉は分かるなど多彩!2018/09/04

Mayumi Hoshino

27
人気ラジオ番組の、ゲストを交えて送る特集コーナーの傑作回の書きおこし。今でこそ割と聞くけど、番組の存在さえ知らなかった頃のトークが数多く収録されていて、ありがたいし嬉しい。食のシーンで作者が描きたいものを読みとく「フード理論」、大江戸線の駅をアイドルグループのポジションに準える「アイドルとしての大江戸線の駅特集」、〈見たいものしか見なくていいの?世界を狭くしてるんじゃないの?〉という指摘が唸らされる「映画が残酷・野蛮で何が悪い特集」が特に面白かった。2017/06/15

阿部義彦

18
ラジオは聞かないのでこんな素敵な番組があるなんて知りませんでした。ライムスターの宇多丸さんとしまおまほ(個人的に好みです。)さんとでやってる番組。サブカル寄りで、人知れず画期的な事をたのしんでされてるなあという印象です。雑誌もそうだけど結局面白い物って編集長やパーソナリティの俺はこれが面白いんだ!という独断でやってる物ですよね!そういう意味で宇多丸さん才能に溢れてますよね。私もラジオでこの番組聴きたくなりました。大林宣彦監督のゲストの回なんて最高でした。マーケティングなんてくそ喰らえ!と私も思ってます。2016/11/22

まさむね

9
タマフルの傑作特集をそのまま活字化した本。この分厚さなのにまだ読み足りない、なんであれがないんだ、的な欲求もある(続巻希望)。西寺郷太さんを知るきっかけにもなった「マイケル・ジャクソン、小沢一郎ほぼ同一人物説」や、この番組以外では絶対にできない「ア(↑)コガレ自慢大会」、町山智浩さんの「トラウマ映画の世界」などが特に傑作だと思う。2015/04/03

Akito Yoshiue

7
全回書籍化希望!何回も聞いている回でも、本として読むとまた面白い。最初の頃のは録音できてないので、是非続刊お願いします!2015/03/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9457920
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品