内容説明
働く人が報われる、魅力ある介護業界を目指し、「感謝」「感動」「架け橋」という、“新3K”の介護を提供します―業界未経験の著者だからできるビジネス的発想にもとづいた介護サービス。世界最高水準の日本式サービスを武器にハワイでのリゾート滞在型コミュニティの設立を夢見て全スタッフが一丸となって、超高齢社会を迎え撃つ。
目次
第1章 「おもてなし介護」への道のり(超高齢社会を迎える日本;介護業界の構造的問題に立ち向かう;ビジネスの多軸化で収益を伸ばせる組織を構築 ほか)
第2章 「おもてなし介護」改革へのチャレンジ(組織の一体感を継続させるメール・コミュニケーション;人間としての成長が、プロとしての成長につながる;唱和で気持ちに区切りをつける ほか)
第3章 「おもてなし介護」世界席巻宣言!(2020年、介護福祉分野は19兆円の市場規模に;日本人が求める「サービス」の質;介護ビジネスのスタンダードを構築し、世界へ ほか)
著者等紹介
中元秀昭[ナカモトヒデアキ]
株式会社さくらコミュニティサービス代表取締役。1970年北海道生まれ。高校卒業後、航空自衛隊勤務を経て、大手セキュリティ会社にて営業職に従事。トップセールスとして活躍する。32歳の時、株式会社さくらコミュニティサービスを設立、取締役として就任。現在はグループの代表取締役としてグループホーム運営、介護職の人材派遣事業、医療機関の開業・経営に関するコンサルティング、医療機関および高齢者施設の運営委託事業、介護要因に関する教育研修事業である日本福祉アカデミーの運営を、北海道を皮切りに、千葉、仙台、埼玉、高知など全国で展開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 現場の創意工夫 〈1〉