肩こり・腰痛が消えて仕事がはかどる究極の座り方

電子版価格
¥1,322
  • 電子版あり

肩こり・腰痛が消えて仕事がはかどる究極の座り方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784905073710
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0095

出版社内容情報

簡単に実践できて身体に負担をかけない「究極の座り方」を指南します!現代人は非常に多くの時間を「座り姿勢」で過ごしています。
特にオフィスワーカーは、パソコンの前に座っている時間が1日10時間以上という人も珍しくありません。
そこで本書では、

◎痛み・不調の原因となる「悪い座り方」の例
◎「悪い座り方」でゆがんだ体を元に戻すエクササイズ
◎簡単に実践できて身体に負担をかけない「究極の座り方」

などを、やさしく指南します!

木津直昭[キヅタダアキ]
KIZUカイロプラクティックグループ代表院長
カイロプラクティック健康科学士(豪州)。グラストンテクニック認定クリニシャン。マットピラティスインストラクター(BESJ)。1992年、東京・日本橋で開院。以来20年以上にわたりグループ全体で約25万人以上の患者が来院している。雑誌、新聞、テレビなどにも多数出演し健康情報を発信している。

内容説明

現代人は非常に多くの時間を「座り姿勢」で過ごしています。特にオフィスワーカーは、パソコンの前に座っている時間が1日10時間以上という人も珍しくありません。実は「座り姿勢=ラクな姿勢」というのは大きな勘違い。身体(首、肩、腰など)には立っているとき以上の負担がかかっています。悪い座り姿勢が、頭痛、首こり、肩こり、腰痛、ストレートネック、背中の痛み、手足の痛み・しびれ・むくみ、四十肩・五十肩、胃腸の不調(便秘や下痢)など、様々な痛み・不調の原因になっている恐れもあるのです!そこで本書では、痛み・不調の原因となる「悪い座り方」の例、「悪い座り方」でゆがんだ体を元に戻すエクササイズ、簡単に実践できて身体に負担をかけない「究極の座り方」などを、やさしく指南します!人生の半分以上は座っています。正しい座り方を身に着けて心も体も健康に!

著者等紹介

木津直昭[キズタダアキ]
KIZUカイロプラクティックグループ代表院長カイロプラクティック健康科学士(豪州)。グラストンテクニック認定クリニシャン。マットピラティスインストラクター(BESJ)。1992年、東京・日本橋で開院。以来20年以上にわたりグループ全体で約25万人以上の患者が来院している。雑誌、新聞、テレビなどにも多数出演し健康情報を発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

金城 雅大(きんじょう まさひろ)

23
まず初めに、「座る」姿勢は人間の身体に負担をかけることを原則として認識すべし。その上で、その負担を最小限に抑える座り方がパワーハウス座り!これこそが究極の座り方である!具体的な実践方法や対症療法的ストレッチ、シチュエーション別予防法など、「座る」ことから逃げられない現代社会人の必読書!2017/03/26

とも

7
長時間座るという行為は体にとても負担がかかるよ、という本です。 マッサージに通うも「どうしてもほぐせないコリが残る」と言われ整形外科では傷めた背中(神経痛だった)よりもストレートネックを心配されるわたし。事務仕事も多いため読んでみました。いかに普段腰や首によくない姿勢だったか知りました。 これで万事解決ともならないだろうから意識付けのために時々こういった本を読もうかなと思います。2021/03/15

チャー

7
PCやスマホの操作など、毎日の生活で知らず知らず無理な姿勢になり、慢性的なゆがみが蓄積しがちなこの頃、正しい座り方とは何かに興味を持つ。座ったときに姿勢を正すというと胸を張ることをイメージするが、それにより腰が極端に反ることは返って良くない。反りすぎず、かつ、猫背にならないよう、骨盤を立てる状態が最も好ましいようだ。本書では写真で姿勢を描写しており、具体的で分かりやすい。座った状態はそもそも身体に悪いと著者は説く。常に姿勢を意識し続けるのは厳しいので、始めは正しい姿勢の機会を増やすことが重要である。2020/09/28

5
☆32017/04/03

kousuke

2
起きている時間のほとんどが座っている時間であるため、正しく座る癖を身に着けたいと思い読んでみました。 丹田を意識し、骨盤が立つように座ることを日々意識していこうと思います。2019/11/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11279323
  • ご注意事項

最近チェックした商品