AKB48でもわかる経済の教科書

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 195p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784905042501
  • NDC分類 330.4
  • Cコード C0033

目次

第1章 経済を学ぶ前に
第2章 経済を読み解く7つのキーワードその1「景気」
第3章 経済を読み解く7つのキーワードその2「デフレ」
第4章 経済を読み解く7つのキーワードその3「GDP」
第5章 経済を読み解く7つのキーワードその4「株価」
第6章 経済を読み解く7つのキーワードその5「金利」
第7章 経済を読み解く7つのキーワードその6「為替」
第8章 経済を読み解く7つのキーワードその7「BRICs」

著者等紹介

菅下清廣[スガシタキヨヒロ]
国際金融コンサルタント、スガシタパートナーズ株式会社代表取締役社長、立命館アジア太平洋大学学長特別顧問。大和證券国際部を経て、メリルリンチ、キダー・ピーボディなど外資系金融機関で要職を務める。メリルリンチ時代には、世界トップクラスの成績を上げた社員が招待、表彰されるクラブ「Chairman’s Club、Million Dollar Producer’s Club」のメンバーに招待される

仲俣汐里[ナカマタシオリ]
1992年7月25日生まれ。AKB48チーム4メンバー。早稲田大学政治経済学部経済学科2年生。2010年3月、『AKB48第七回研究生(10期生)オーディション』に合格。2011年2月、早稲田大学政治経済学部への合格とともに、正規メンバーへの昇格が発表。その際は、AKB48研究生として半年間で140回の劇場出演をこなしながら、睡眠時間を3時間に削り、試験勉強と両立させた。2011年6月、チーム4へ昇格(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

サメ社会学者Ricky

3
三読目。昨日馴染みのない視点から書いた本を読んだために頭が疲れていたため、相当に抽象度の低い入門書を読んだが、最近詳しく学びたいと思っていた「信用創造」に関する記述を見つけた。やはりどんな本でも時間を空けて読めば新たな発見をすることができるのだ。2014/10/15

chi

1
分かりやすかったー!仲俣さんもさすが早稲田の経済学部って感じで、基本的な語句はちゃんと知った上で話してるので適役だと思う。AKBグループ全く興味ないけどするする読めて勉強になった。自分の無知さを実感したので、たまには小説でなくこういうのも読む気がわいた。調べたらAKB辞めたみたいだね…2016/07/10

nao9kun

0
経済に疎い自分だが、それでも非常にわかりやすかった。 新聞を読んでいても政治・外交ばかりに目が行っていたが、これを読んでから経済面も読みやすくなった気がする。

サメ社会学者Ricky

0
とても判りやすい。中高生や大学生でもゼロから理解できる。会話式であること、子供でも判るような簡単な図や仲俣さんの「ゆるキャラ」が挿入されていることで、退屈せずに読める。 劇場やJKTなどを例に挙げることもあるので48ファン向けであることは間違いないkが、そうでない人でも楽しんで読むことができるだろう。

MrO

0
わかりやすい。入門にはいい。しおりんには経済の勉強をしっかりやってもらって、AKB48という組織の新しさを理論的に解説してほしい。2013/01/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5149157
  • ご注意事項

最近チェックした商品