- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 臨床医学外科系
- > リハビリテーション医学
内容説明
機能解剖学、運動力学、評価、運動療法―膝OA治療の新常識。
目次
第1章 変形性膝関節症に対する保存療法の重要性
第2章 変形性膝関節症とはどんな疾患か?改めて考えてみよう!
第3章 変形性膝関節症は何が痛いのか?
第4章 変形性膝関節症の臨床に必要な機能解剖学と運動学
第5章 変形性膝関節症の歩行の運動力学
第6章 変形性膝関節症の外反モーメント
第7章 関節運動を改善させるための評価と運動療法
第8章 荷重動作を改善させるための評価と運動療法
著者等紹介
山田英司[ヤマダエイジ]
1970年、愛媛県生まれ。1993年、国立善通寺病院附属リハビリテーション学院理学療法学科を卒業し、理学療法士となる。石川県立中央病院、香川医科大学附属病院、回生病院関節外科センターなどに勤務し、非常勤講師としても多くの学校で教壇に立つ。2007年、香川医科大学(現香川大学)大学院博士課程機能構築医学専攻医用工学部門を修了し博士号を取得。2011年より徳島文理大学保健福祉学部理学療法学科の准教授となる。その後も岡山医療専門職大学や仙台青葉学院短期大学など、教育・研究の場で活躍。2021年没、享年52歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- Love Silky Vol.11 L…