目次
視
触
味
嗅
聴
著者等紹介
岩合光昭[イワゴウミツアキ]
1950年東京生まれ。19歳のとき動物写真家としての道を歩み始める。1979年、『海からの手紙』で木村伊兵衛写真賞賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
パフちゃん@かのん変更
63
見開き2ページに、右はライオン左はネコ。ほとんど同じポーズ同じような場面のネコとライオンが対比されている。よくこれほど同じ状況の写真を集められたなと驚く。大きくてもライオンはネコ科だし、小さくてもネコはライオンと同じ表情をするんだな。凄いとしか言いようがない。2017/12/18
p.ntsk
52
ネコとライオンの同じようなポーズを並べた写真集。同じネコ科でもワイルドで精悍なライオンの隣ではネコの愛らしさが一段と際立ちます。また可愛い中にもチラッと垣間見えるネコの野生もいいです。[共読反映の為登録] 2019/03/03
どぶねずみ
31
イヌが狩猟仲間として、ネコが農耕開始後に貯蔵穀物の番人として家畜化して双方の利益が一致したことが、ネコとヒトが共存する始まりと言われている。すべての写真が同じ猫科の動物ライオンと比較された写真集。猫の癒し写真だけでなく、同じ行動をしているライオンもまさしく猫だ~と思わせる写真がまた面白い。2018/02/24
sui
12
18。先日いっていた岩合さんの写真展「ネコライオン」にて購入。文庫版があったのでいった記念の意味も含めて買ったのだけど、やっぱり先に大きいパネルで迫力ある写真を見てしまうと、本では物足りなく思ってしまいますね(^_^;) 写真集自体は素晴らしいので順番を間違えた感じです(笑) それはさておき。ネコは小さなライオンだ。ライオンは大きなネコだ。というキャッチフレーズはまさに!です。比較するように写真が並びますがこんなに似てるんだと笑ってしまうほどです。なにより生き物の美しさそのものが見えて感動です。2016/05/29
eipero25
10
疲れた時など、岩合猫写真集はこの上ない癒しになります。 猫は小さなライオン。ライオンは大きな猫。 そしたら、トラとかピューマとかは、まるで猫か。 今度はそれを見たい。 2016/08/30




