レクサスオーナーに愛されるホテルで学んだ究極のおもてなし

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

レクサスオーナーに愛されるホテルで学んだ究極のおもてなし

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 248p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046054043
  • NDC分類 689.8
  • Cコード C0030

出版社内容情報

トヨタグループが経営する
長野蓼科高原のホテル”テラス蓼科リゾート&スパ”元支配人が、
その全手法を初公開!

●地元発のPBブランドもひたすら「カイゼン」
●大クレームこそ顧客をファンに変えるチャンス!
●目指すは「脱ホテル」。アッと驚く人材採用とは?

第1章  トヨタグループがホテル経営?
第2章  レクサスオーナーも認めた「脱ホテル」
第3章  おもてなしに活きるトヨタウェイの底力
第4章  ”伝統のクレーム対応”が一見様をファンに変える
第5章  支配人の履歴書―おもてなし業界の30年ー
第6章  宿泊客とつくる感動を生むホテル
第7章  究極のおもてなしとは―お客様が求めているものー 

内容説明

「なぜを5回」はサービス業でも最強の武器!顧客満足を極限まで高めた“テラス蓼科リゾート&スパ”元支配人が、その全手法を初公開!

目次

第1章 トヨタグループがホテル経営?
第2章 レクサスオーナーも認めた「脱ホテル」
第3章 おもてなしに活きるトヨタウェイの底力
第4章 “伝統のクレーム対応”が一見様をファンに変える
第5章 支配人の履歴書―おもてなし業界の30年
第6章 宿泊客とつくる感動を生むホテル
第7章 究極のおもてなしとは―お客様が求めているもの

著者等紹介

馬渕博臣[マブチヒロオミ]
元株式会社トヨタエンタプライズ・テラス蓼科リゾート&スパ支配人(マーケティング戦略担当)。1973年愛知県名古屋市生まれ。14歳にして地元ホテルで“日本最年少ホテルマン”デビュー。30年以上にわたり、おもてなし業に従事。2005年よりテラス蓼科開業プロジェクトチームに参画。開業当初スーパーバイザーとして、スタッフ教育やVIP顧客のおもてなしを主に担当。2021年2月、ホテル運営会社である株式会社トヨタエンタプライズ退社。現在、ホスピタリティソリューションカンパニー、株式会社Minaera代表取締役。八ヶ岳発酵研究所株式会社ファウンダー。日本ソムリエ・エクセレンス。トヨタウェイKAIZEN視点でおもてなしを分析するYouTubeチャンネル「Oh!! motenashi チャンネル」、プレゼン上達の最短距離を歩むオンラインサロン「弁論部」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
トヨタグループがホテル経営: 上司の意見は絶対ではない 現場のプロが一番正しい 破格の「社員教育」システム 脱ホテル: 顧客ファースト 業務範囲を超えてもいい アットホーム感 相手の期待をいかに超えるか おもてなしは返品してもらえない 1%でもリクエストにこう耐える トヨタウェイの底力 伝統のクレーム対応: マニュアル破りも踏襲もしない なぜ真心を込めるのか 自分もクレームを入れてみる 支配人の履歴書 感動を生むホテル: 自分の言葉でお迎え 企画は連鎖させる 原点主義はない 究極のおもてなしとは2022/06/03

ハヌル

0
トヨタが運営するホテルの支配人のお話。接客の拘りが書いてある。モノづくりのトヨタ方式をサービスにも適用するとどうなるのか。また接客業界の長い著者が心掛けていること、工夫が分かる。特に印象に残ったのは、お客様のためにマニュアルを無視することがいかに喜ばれるかということ。実践するにはリスクがあるのでハードルが高いと思うが、実際喜ばれるのであればやってみるのがよいだろう。2022/09/24

茶屋博紀

0
テラス蓼科は気持ちよく泊まれる貴重な場所です!2022/07/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18316074
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品