Re´trospective

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 191p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784904845202
  • NDC分類 748
  • Cコード C0072

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nobi

66
1930〜1950年代のパリの街角、室内と人々犬猫がいい。戦争はあっても歴史の厚みに扶持された日常。人々の表情は豊かで外に向かって開かれている。犬猫との間にも多分微笑ましい会話が交わされている。例えば「管理人と白猫1945年」。左右の向きは逆だがフェルメールのような構図、光と影、精細な細部。「パリ祭ナント通り1955年」は子供も大人も浮き立つさまが自然で幸福感一杯。何枚かの恋人達の粋な抱擁。新市街の風景と作為性の高い作品には共感できなかったけれどサルガドの厳粛な事実を捉えた写真集の後では尚更心和む写真集。2017/04/30

うた

18
切れ味のするどいブレッソンの写真とは好対照なドアノーの写真集。ただのスナップでもどことなくユーモラスで、眺めていてホッとする。友人は作為のあるところが好きではないと言っていたが、私はそこも含めてドアノーの写真が好きだ。2016/09/13

Koki Miyachi

3
ロベール・ドアノーの写真集。初めてカメラを手にした時のセルフポートフォリオから。このように時系列に沿って、一人の写真家の写真を見るのが好きだ。写真家としての変化と、人間として変わらない部分が見られるから。写真集を通して人生が浮かび上がる。2025/01/17

daigakuimo

2
カメラもって外に出たくなる写真集。2015/03/26

ひろただでござる

1
ドアノーの撮る子どもたちの表情!しぐさ!2013/04/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4835517
  • ご注意事項

最近チェックした商品