不動産コンサルティングの真髄―企画書から導く土地活用の成功事例54

個数:

不動産コンサルティングの真髄―企画書から導く土地活用の成功事例54

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 180p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784904842249
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C2034

出版社内容情報

不動産コンサルティングの成功は企画書にある。実際の企画書を元にそのポイントを解説する。

想起 不動産コンサルティング業務の実務と回顧
chapter 1 不動産コンサルティング事業とは
1.不動産コンサルティング事業とは 2.不動産コンサルティングの難題・問題点 3.不動産コンサルティング顧客の発掘 4.不動産コンサルティングの理念と信念

chapter 2 Q & A

chapter 3 業務の流れとコンサル手法
1.不動産コンサルティングの業務パターン
2.提案力に必要なマニュアル・パターン・チェックリスト
3.不動産(土地)有効活用の3大手法
4.「権利調整」その事例

chapter 4 企画書をどう作るか
企画書(企画提案書) ケース1【戸建貸家】 、ケース2【高齢者通所介護事業所】

chapter 5コンサル事例 ケース54

あとがき

川延 耕一[カワノベ コウイチ]
川延 耕一 (川延不動産株式会社 代表取締役)  
  昭和15年2月7日生まれ
  昭和33年 愛知県立起工業高等学校 紡織科 卒業
        地場産業の繊維業界・紡績会社に入社
  昭和44年 宅地建物取引主任者試験合格 証第8617号
  昭和48年 不動産業界に転身
  昭和48年 宅地建物取引主任者資格登録(愛知第7133号)昭和48年7月6日
  昭和54年 川延不動産創業
       主たる業務
       ・不動産仲介業 全般
       ・賃貸住宅・テナント総合管理
       ・不動産有効活用利用の企画提案
       ・不動産コンサルティング
       ・企画提案 採用案件の実施 実行の追随
       ・不動産賃貸事業の追随
         現在に至る

 公認 不動産コンサルティングマスター
 技能登録(5)第929号  平成6年3月31日登録

内容説明

成功する不動産コンサルティングとは、企画提案、事業計画、事業実施等の一連の実務を経て、管理まで受託することです。その第1歩は、オーナー様が喜ぶ企画書を作ることです。2種類の実務使用企画書掲載!!

目次

1 不動産コンサルティング事業とは(不動産コンサルティング事業とは;不動産コンサルティングの難題・問題点;不動産コンサルティング顧客の発掘;不動産コンサルティングの理念と信念)
2 不動産コンサルティングのなんでもQ&A
3 業務の流れとコンサル手法(不動産コンサルティングの業務パターン;提案力に必要なマニュアル・パターン・チェックリスト;不動産(土地)有効活用の3大手法
「権利調整」その事例)
4 企画書をどう作るか(企画書(企画提案書)
ケース1“戸建貸家”
ケース2“高齢者通所介護事業所”)
5 コンサル事例 54ケース

著者等紹介

川延耕一[カワノベコウイチ]
川延不動産株式会社代表取締役。昭和15年2月7日生まれ。昭和33年愛知県立起工業高等学校紡織科卒業。地場産業の繊維業界・紡績会社に入社。昭和44年宅地建物取引主任者試験合格、証第8617号。昭和48年不動産業界に転身。宅地建物取引主任者資格登録(愛知第7133号)。昭和54年川延不動産創業。公認不動産コンサルティングマスター。技能登録(5)第929号、平成6年3月31日登録(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品