至福の俳句 これから俳句を始める人に―紘文さんといっしょに遊ぼう

個数:

至福の俳句 これから俳句を始める人に―紘文さんといっしょに遊ぼう

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 227p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784904800881
  • NDC分類 911.307
  • Cコード C0095

目次

1 俳句以前―無心・無償(俳句以前;無心・無償;五感―くろがねの秋の風鈴;感謝と挨拶)
2 吟行へいこう―蕗の葉に逢いにゆく(吟行へいこう;写生―形・色・数;山を見て木も見る;見方いろいろ 言葉いろいろ)
3 表現の基本―一句が成るまで(表現の基本;推敲と添削;感動を伝える表記;他のジャンルにも学ぼう)
4 至福のとき―愛と優しさと(学規;いまここにわたしがいます;物皆自得;こころからの贈りもの;至福のとき)

著者等紹介

倉田紘文[クラタコウブン]
昭和15年、大分県杵築市山香町生まれ。昭和34年、高野素十に師事。昭和47年、素十のすすめにより「蕗」創刊主宰。平成10年「NHK俳壇」主宰・選者、BS「俳句王国」主宰を務める。平成20年より「朝日小学生新聞」小学生俳句欄選者。平成11年、俳句を通じて青少年の情操教育に貢献したとして第39回「久留島武彦文化賞」(日本青少年文化センター)受賞。平成13年、バッハ没後250年『神との対話BACH』収録作品により、ゴールドベルグ大芸術家賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品