目次
第1章 電池の基礎とリチウムイオン電池の概要(電池の基礎と電気化学反応;市販二次電池の基本特性 ほか)
第2章 リチウムイオン電池搭載電気自動車の現状と今後の開発動向(日本製電気自動車実用化の歴史と搭載電池の変遷;各国の電気自動車用電池開発の今後の展開 ほか)
第3章 電気自動車用リチウム電池材料の研究状況(正極;負極 ほか)
第4章 電気自動車用リチウムイオン二次電池の国際標準化と安全性・信頼性評価(リチウムイオン電池の安全性劣化機構と要因;市販リチウムイオン電池の安全性確保策 ほか)
第5章 電池設計と電池製造品質管理(電池設計時の信頼性向上技術;電池製造時の信頼性向上技術 ほか)
著者等紹介
鳶島真一[トビシマシンイチ]
群馬大学大学院工学研究科教授。1979年東北大学大学院工学研究科応用化学専攻修士課程修了。工学博士。1979年日本電信電話公社(現株式会社)入社。電気通信研究所にて電池材料の研究開発に従事。2001年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。