ミラノの森

個数:

ミラノの森

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月12日 18時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 242p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784904702888
  • NDC分類 702.37
  • Cコード C0095

出版社内容情報



山本浩二[ヤマモト コウジ]
著・文・その他

内容説明

二千年の時が流れるミラノの街に、三十年暮らしてきた画家のエッセイ集。芸術の深淵と、多くの人々との出会いを、澄明な筆致で綴る。ミラノの扉の奥には、深い森がある。

目次

サンタ・マリア・フルコリーナ通り
チョヴァッソ通り
ヴェネツィア門
マンゾーニ通り
ガレリア・ヴィットリオ・エマヌエーレ2世
ピアーヴェ通り
ラッザーロ・パラッツィ通り
ヴィスコンティ・ディ・モドローネ通り
ブエノス・アイレス大通り2番地
ガリバルディ通り

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

泉を乱す

9
ミラノの家探しも終わり、住む場所=居場所がかの地に出来てから読むミラノ関連エッセイは本当に自分ごと。大御所の画伯と私の住む世界は違うだろうけど、それでもエッセイが重みをもって迫ってくる。わくわくです。2023/04/17

qoop

6
ミラノ在住の画家が、同地で作品を認められ、受け入れられていく過程を綴ったエッセイ。ミラノに何度足を運んでいても触れることのない世界、同じ通りを歩いても覗けない世界。そうではあってもうっすら伝わるものもある。芸術に携わる業界の空気や業界人の気質などを伝える文章からは、例えば北イタリアで、強い日差しから逃れて入った石造建築の中、火照りが収まり感じる仄かな冷気を連想した。2022/10/12

ねこ

0
描写が細やかなのでプロの画家の思考過程を同時進行で追っている感じがしてなかなかに興味深かった。 分野は違うけど、読んでいて斉須政雄さんの十皿の料理を思い出した。 あと、写真がいい。もっと欲しかったくらい。装丁もとても好み。イタリアに行きたくなった2022/12/20

Mariko

0
著者・山本浩二画伯が、30年に渡って活動拠点としているミラノでの、珠玉の出会いを綴ったエッセイ集。 この本の神髄は、エピソードの端々に現れる、画家独自の目線から紡ぎ出されるフレーズだと思う。 「すべての芸術はそれを鑑賞する人間の認識の中にしか存在しない」「遠い記憶が蘇るような仕方で、私たちは自分の必然を知る」 これらの言葉には多層的な意味が内包されていて、一読では理解できない。気がつけば筆者の言葉を反芻して自らに問いかける。絵画とは、芸術とは、人生とは・・・ これからも、何度もこの本を訪れることだろう。 2022/11/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20057851
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品