はじめてのCAE 静解析編〈2021〉 (改訂版)

個数:

はじめてのCAE 静解析編〈2021〉 (改訂版)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A4判/高さ 30cm
  • 商品コード 9784904694107
  • NDC分類 501.8
  • Cコード C3050

内容説明

300節点デモ版(フリー)で学ぶSimcenter Femap with Nastran。Version 2021.1対応。

目次

第0章 イントロダクション
第1章 長方形梁の応力・変形解析(ビーム要素を用いた梁の応力・変形解析;ソリッド要素を用いた梁の応力・変形解析)
第2章 バルブ形平板の応力・変形解析(バルブ形平板の応力・変形解析1;バルブ形平板の応力・変形解析2)
第X章 巻末付録

著者等紹介

榎戸正一[エノキドショウイチ]
1960年生。1985年、中央大学大学院理工学研究科精密工学専攻修士課程修了(赤坂隆研究室にて複合材料を研究)。修士課程修了後、渡仏。ミシュラン本社ラドゥー研究所初の日本人CAEエンジニアとして、アジア向けタイヤの開発を行う。帰国後、ヂーゼル機器にて、CAEを用いたコンプレッサーの開発に従事。2004年、CAEプロフェッショナル会社の株式会社ベリテを創業。CAEの受託、コンサルティング業務を行いながら、CAEの普及活動に取り組む。2008年、自社内に「CAE教育研究所」を設立。これからの時代に相応しい新しい視点でのCAEの教育を研究。同年、独自開発した「CAEエンジニア養成プラン」が、群馬県「チャレンジITビジネス賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品